こんにちは、ヤング開発です。
理想のマイホームを叶えるために大切なことといえば、資金計画。
人生最大の買い物といわれるマイホーム購入にあたっては、しっかりとお金に関する対策を考えて家づくりに臨みたいものです。
今回は、住宅ローンについての質問にお答えします。
Q. 夫婦それぞれで組むことができる住宅ローンがあると聞いたのですが本当ですか?
はい、ペアローンという方法です。これは、ひとつの物件に対して複数の借入人がそれぞれローン契約し、お互いに連帯保証人になるという借り入れ方法。
ご夫婦はもちろん、親子でも利用可能です。
Q. 夫婦共働きならペアローンにしたほうがいいですか?
最近は共働きのご夫婦が多くなっており、ご夫婦でペアローンを利用したいというご希望が増えています。
ご主人や奥様のどちらか単独で住宅ローンの借り入れを行う場合は、その方の年収に見合う借入額でしかローンを組むことができませんが、
ペアローンを利用すれば、配偶者の年収分に見合ったローンも上乗せできるため、借入額を大きく増額することができます。
諸費用に関わる費用は2人分かかってしまいますが、ペアローンを組んだ場合のメリットとして、夫婦ともに住宅ローン控除が受けられるということがあります。
ご夫婦の年収に合わせて借入の割合をうまく調整すれば、住宅ローン控除が上限額まで受けられるケースもあるので、これを目的にペアローンを利用される方もたくさんいらっしゃいます。
ご主人、奥様ともに正社員としてお仕事をされていて、今後も共働きをしていくのであれば、ぜひ検討してみてください。
今回は、ペアローンという方法をご紹介しましたが、他にもさまざまな住宅ローンの組み方があります。
「私たちには、どの組み方がベストだろうか」という点で検討してみてください。
ヤング開発には、住宅ローンアドバイザーの資格を持った営業担当者がたくさん在籍しています。
お客様のライフスタイルに合わせた資金計画のご提案をさせていただきます!
2025年1月 (10)
2024年12月 (11)
2024年11月 (10)
2024年10月 (10)
2024年9月 (10)
2024年8月 (10)
2024年7月 (9)
2024年6月 (12)
2024年5月 (21)
2024年4月 (10)
2024年3月 (8)
2024年2月 (8)
2024年1月 (9)
2023年12月 (9)
2023年11月 (8)
2023年10月 (10)
2023年9月 (10)
2023年8月 (8)
2023年7月 (8)
2023年6月 (10)
2023年5月 (7)
2023年4月 (9)
2023年3月 (9)
2023年2月 (9)
2023年1月 (9)
2022年12月 (12)
2022年11月 (8)
2022年10月 (8)
2022年9月 (9)
2022年8月 (7)
2022年7月 (8)
2022年6月 (7)
2022年5月 (8)
2022年4月 (8)
2022年3月 (8)
2022年2月 (8)
2022年1月 (8)
2021年12月 (8)
2021年11月 (7)
2021年10月 (7)
2021年9月 (8)
2021年8月 (8)
2021年7月 (8)
2021年6月 (8)
2021年5月 (8)
2021年4月 (8)
2021年3月 (7)
2021年2月 (8)
2021年1月 (8)
2020年12月 (8)
2020年11月 (8)
2020年10月 (7)
2020年9月 (8)
2020年8月 (8)
2020年7月 (8)
2020年6月 (8)
2020年5月 (9)
2020年4月 (8)
2020年3月 (8)
2020年2月 (8)
2020年1月 (8)
2019年12月 (8)
2019年11月 (8)
2019年10月 (8)
2019年9月 (8)
2019年8月 (8)
2019年7月 (8)
2019年6月 (8)
2019年5月 (8)
2019年4月 (8)
2019年3月 (8)
2019年2月 (8)
2019年1月 (8)
2018年12月 (8)