こんにちは、ヤング開発です。
雨が続き、じめじめした季節になりましたね。
湿気が増して、洗濯物がなかなか乾かなかったり、窓ガラスに結露が発生したりと、家の中でのお悩みが増える時期です。
しかし、マイホームを計画するときに、梅雨対策や湿気対策をしておくことで、こうしたお悩みとはさよならできます。
今回は、梅雨の時期でも快適な室内環境が維持できる住まいの湿気対策と梅雨時の洗濯問題を解決するアイデアをご紹介します。
●浴室乾燥機と室内干しスペースで雨の日も安心
ヤング開発の家は、梅雨や花粉症の時期、冬場でも大活躍してくれる浴室暖房乾燥機が標準仕様。
ただ、家族が多い場合や雨が連日続いたりすると、浴室暖房乾燥機だけでは洗濯物が追い付かない場合があります。
そんなときにおすすめなのが、新築時に室内干しスペースをあらかじめ設けておくこと。
陽当たりの良い2階ホールや洗面所などに設置しておけば、洗濯問題に悩まされることはありませんね!
●湿気に強いアルミ樹脂複合窓を採用
ヤング開発では、室外側の窓枠には耐久性にすぐれたアルミを、室内側の窓枠には断熱性に優れた熱伝導率の低い樹脂素材を使用したアルミ樹脂複合サッシを標準仕様としています。
窓ガラスには、一枚ガラスの約4.2倍、複層ガラスの約2.0倍という高断熱型の複層ガラス「Low-Eペアガラス」を全窓で採用。
こうした高性能な窓を採用しているから、不快な結露を抑えジメジメした梅雨時期も快適に過ごせます。
●調湿効果のあるタイル「エコカラット」を使う
余分な湿気を吸収してくれる調湿効果のあるタイル建材「エコカラット」を設置すると、お部屋の湿気や結露が軽減されます。
また、湿気だけでなく防臭効果もあるので、室内干しスペースに設置すれば、梅雨時の洗濯物のイヤなニオイも防いでくれます。
湿気とともにニオイの気になるトイレや玄関への設置もおすすめです。
湿気は放っておくと、大切な家にカビやダニを発生させてしまう恐れがあり、住まいを傷ませる原因となります。
住まいを長持ちさせるためにも大切な湿気対策。
これから家づくりをお考えの方はぜひ湿気に強い家づくりをしていきましょう!
2024年11月 (7)
2024年10月 (10)
2024年9月 (10)
2024年8月 (10)
2024年7月 (10)
2024年6月 (12)
2024年5月 (21)
2024年4月 (10)
2024年3月 (8)
2024年2月 (8)
2024年1月 (9)
2023年12月 (9)
2023年11月 (8)
2023年10月 (10)
2023年9月 (10)
2023年8月 (8)
2023年7月 (8)
2023年6月 (10)
2023年5月 (7)
2023年4月 (9)
2023年3月 (9)
2023年2月 (10)
2023年1月 (9)
2022年12月 (12)
2022年11月 (8)
2022年10月 (8)
2022年9月 (9)
2022年8月 (7)
2022年7月 (8)
2022年6月 (7)
2022年5月 (8)
2022年4月 (8)
2022年3月 (8)
2022年2月 (8)
2022年1月 (8)
2021年12月 (8)
2021年11月 (7)
2021年10月 (7)
2021年9月 (8)
2021年8月 (8)
2021年7月 (8)
2021年6月 (8)
2021年5月 (8)
2021年4月 (8)
2021年3月 (7)
2021年2月 (8)
2021年1月 (8)
2020年12月 (8)
2020年11月 (8)
2020年10月 (7)
2020年9月 (8)
2020年8月 (8)
2020年7月 (8)
2020年6月 (8)
2020年5月 (9)
2020年4月 (8)
2020年3月 (8)
2020年2月 (8)
2020年1月 (8)
2019年12月 (8)
2019年11月 (8)
2019年10月 (8)
2019年9月 (8)
2019年8月 (8)
2019年7月 (8)
2019年6月 (8)
2019年5月 (8)
2019年4月 (8)
2019年3月 (8)
2019年2月 (8)
2019年1月 (8)
2018年12月 (8)