

もともと一軒家に憧れがあって、結婚を機に、その思いを
実現したい!と思って家を探しはじめました。
以前は賃貸に住んでいて、ずっと家賃を払い続けるのもな
んだかなぁとも思っていたのもあります。
なので、実家の近くで良い土地がないかなぁと探していた
折にヤング開発のチラシを見て、こことは違う現場でした
が、まずは見に行ってみようと思いました。
実現したい!と思って家を探しはじめました。
以前は賃貸に住んでいて、ずっと家賃を払い続けるのもな
んだかなぁとも思っていたのもあります。
なので、実家の近くで良い土地がないかなぁと探していた
折にヤング開発のチラシを見て、こことは違う現場でした
が、まずは見に行ってみようと思いました。
ヤング開発に決めたのは、担当営業の
門家さんの存在が大きかったです。
他の会社も見学に行ったりしたんですが、
どこの会社の営業より、門家さんの
『家愛』が半端なかったな、という印象が
あります(笑)
色々な会社や現場を見に行きましたが、
どこの営業より、門家さんが良かったです!
すごく沢山おうちについて語ってくれて、
安心感があり、信頼もできました。
門家さんの存在が大きかったです。
他の会社も見学に行ったりしたんですが、
どこの会社の営業より、門家さんの
『家愛』が半端なかったな、という印象が
あります(笑)
色々な会社や現場を見に行きましたが、
どこの営業より、門家さんが良かったです!
すごく沢山おうちについて語ってくれて、
安心感があり、信頼もできました。

門家さんから、ちょうどわたしたちの探している土地の条
件に合うこの『飾磨都倉Ⅱ』の分譲が始まるよということ
を教えてもらったので、すぐに決めることができました。
実家の近くということと、交通量などを考えると大通りか
ら1本入ったところに位置しているというのも決め手のひ
とつでした。
件に合うこの『飾磨都倉Ⅱ』の分譲が始まるよということ
を教えてもらったので、すぐに決めることができました。
実家の近くということと、交通量などを考えると大通りか
ら1本入ったところに位置しているというのも決め手のひ
とつでした。
やっぱりリビングです!
リビングは絶対17~18帖の広さが欲しいなと思ってい
ました。
あとは、キッチンからリビングを見渡せるよう、オープン
キッチンにすることが旦那さんのこだわりでした。
お互いの様子がずっと見えているというのがいいなと思っ
て...
リビングは絶対17~18帖の広さが欲しいなと思ってい
ました。
あとは、キッチンからリビングを見渡せるよう、オープン
キッチンにすることが旦那さんのこだわりでした。
お互いの様子がずっと見えているというのがいいなと思っ
て...

『メーターモジュール(※)』を採用したのも、いい選択だ
ったなと思っています。
広さがやっぱり違うなと感じています。
ったなと思っています。
広さがやっぱり違うなと感じています。
ベランダは、階段を上がってすぐのところに設置するよう
にしました。
主寝室からベランダに行く間取りが多いように思うんです
けど、そのプランより動線がシンプルになるし、仕事終わ
りで寝ている旦那さんを起こさずに洗濯物を取り込めるよ
うにしたい...ということを考えてこの間取りにしました。
内装では、浴槽とお風呂の壁、主寝室の一面を黒にしたり、
シックな感じでまとまるように考えました。
段のある天井や照明器具にもこだわりましたね。
あと、キッチンや家具なども紺色を統一したり、床を木目
調にしたのも気にいっているポイントです。
実はこの部分は、モダンな住宅が好きな門家さんの影響な
んです(笑)
にしました。
主寝室からベランダに行く間取りが多いように思うんです
けど、そのプランより動線がシンプルになるし、仕事終わ
りで寝ている旦那さんを起こさずに洗濯物を取り込めるよ
うにしたい...ということを考えてこの間取りにしました。
内装では、浴槽とお風呂の壁、主寝室の一面を黒にしたり、
シックな感じでまとまるように考えました。
段のある天井や照明器具にもこだわりましたね。
あと、キッチンや家具なども紺色を統一したり、床を木目
調にしたのも気にいっているポイントです。
実はこの部分は、モダンな住宅が好きな門家さんの影響な
んです(笑)

この家の支払いも、賃貸の家賃と比べてそんなに変わらな
いのに、設備は最新だし、キレイだし、環境は静かだし、
居心地もとてもいいです!
特に設備は以前と比べて何から何まで違うなぁと感じます。
お風呂の追い炊きができるとか、トイレにウォシュレット
が付いているとか、キッチンが広いとか、全てにおいてア
ップグレードされていて快適です。
いのに、設備は最新だし、キレイだし、環境は静かだし、
居心地もとてもいいです!
特に設備は以前と比べて何から何まで違うなぁと感じます。
お風呂の追い炊きができるとか、トイレにウォシュレット
が付いているとか、キッチンが広いとか、全てにおいてア
ップグレードされていて快適です。
ちゃんと考えて作って良かったなぁと思い
ます。
自分たちの生活スタイルを落とし込んだ間
取りになっていると思うので。
担当設計士の田中さんは、ずっと生活感を
考えて、現実的な設計をしてくれてていた
ので、それが今の生活のしやすさ、住み心
地の良さに繋がっているのかなと思います。
「今も大切だけど、10年後20年後に住んだ
ときに″いいな″と思えるようにした方がい
い」ということを田中さんから聞いて、そ
の言葉にすごく納得しました。
ます。
自分たちの生活スタイルを落とし込んだ間
取りになっていると思うので。
担当設計士の田中さんは、ずっと生活感を
考えて、現実的な設計をしてくれてていた
ので、それが今の生活のしやすさ、住み心
地の良さに繋がっているのかなと思います。
「今も大切だけど、10年後20年後に住んだ
ときに″いいな″と思えるようにした方がい
い」ということを田中さんから聞いて、そ
の言葉にすごく納得しました。

コンセントはケチらずに付けていいと思います!
わたしたちは、テレビのコンセントをもう一つ付けておけ
ばよかったかなぁと話したりしています。
部屋の配置換えが好きだと、その度に歯がゆい思いをする
こともありそうです。
収納も、今は二人分なので十分ですが、将来子どもができ
たときにどうなのかな...洗面室や2階のトイレにも収納を
作っても良かったかな...とかは思います。
コンセントと収納は、なくてもいいけど、あったらいいな
と思ったポイントです。
あと、壁紙とかはもっと冒険しても良かったかなぁとは思
うんですが、さっき言った「10年後20年後に住んだとき...」
という田中さんの言葉を考えると、白にして良かったかな
とも思います。
わたしたちは、テレビのコンセントをもう一つ付けておけ
ばよかったかなぁと話したりしています。
部屋の配置換えが好きだと、その度に歯がゆい思いをする
こともありそうです。
収納も、今は二人分なので十分ですが、将来子どもができ
たときにどうなのかな...洗面室や2階のトイレにも収納を
作っても良かったかな...とかは思います。
コンセントと収納は、なくてもいいけど、あったらいいな
と思ったポイントです。
あと、壁紙とかはもっと冒険しても良かったかなぁとは思
うんですが、さっき言った「10年後20年後に住んだとき...」
という田中さんの言葉を考えると、白にして良かったかな
とも思います。
